蒼天航路 〜ドローンと空撮とキャンピングカーのブログ〜

Drone Aerial Shoot ドローン空撮屋のブログです。その他にも、キャンピングカー、空モノを中心としたラジコン関連の雑感なども書いていきます。

BSCP Facebook camper キャンピングカー

【FB投稿】Fiat Ducato Burstner Ixeo 586 に 7.68kwh (600Ah) リン酸鉄リチ…

投稿日:

Fiat Ducato Burstner Ixeo time it 586 に 7.68kwh(600Ah) リン酸鉄リチウム と 450Wソーラーを取付け!

March 03, 2023 at 12:21AM

BLUE SKY CAMPER PROJECTざきおです!

ここ3日ほどは、Fiat Ducatoベース の バーストナー Ixeo time it 586 に 7.68kwh (600Ah) リン酸鉄リチウム と 450w ソーラー、他諸々の取付けをさせてもらいました。

※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。
写真も見たい方はこちら !→ BLUE SKY Camper Project FBページ

バーストナー乗りの僕としては、同じバーストナーに取り付けさせてもらうのは親近感ありです。作りも年式も全然違うんだけどね笑

作業内容は以下の通り

  • 7.68kwh (12.8v 600Ah)  リン酸鉄リチウム
  • スマートBMS & アクティブバランサー
  • フレキシブル150W ×3枚= 450wソーラー & RENOGY MPPT 40A ソーラーチャージャー
  • RENOGY 50A 走行充電器 & 冷却ファン
  • 走行充電ケーブル引き直し
  • RENOGY2000wインバーター
  • 排熱ファン新設
  • コンタクタリレー
  • ルーフエアコンをリチウムで動かせるように加工
  • 最強の(たぶん)バッテリーモニター取付け

です。

ヨーロッパ車は国産よりも大変!

何が大変って、電源系の機材が国産のように1か所にまとまっておらず、分散しているので作業があちこちになりがちなのと、新しく引かないといけないケーブルも、ソーラー、バッテリーモニター、新設するインバーターのAC100v線・リモコンケーブルなど何本もあり、すでに出来上がったクルマに通すのはとーっても大変。
ファイバースコープを駆使して、ケーブルが見えないように通します。
が、何とか2日であらかた終わりました。

230Vルーフエアコンをリチウムで回す!

ヨーロッパ車ですので、エアコンは230Vのルーフエアコンで、デフォルトでは外部電源でしか回らない仕様です。
が、BSCPとしては僕の車のルーフエアコンを皮切り(実験台)にして、リチウムでルーフエアコンを回すのはもうお手のもの。
今回はRENOGYの2000wインバーターで回してやりました✌️
最大でも消費600-700w程度と,割と省エネなルーフエアコンでした。

外部充電無効化&新設無しw

また、詳しい説明は省きますが、この車の場合はこれまでの外部充電は無効化する必要があり、今後も外部充電する為には新しい外部充電器を取り付けないといけないのですが、今回はオーナーさん曰く

「走行充電とソーラーで賄えると思うので、外部充電は今は不要です!」

と、強気のご決断を頂きましたので、外部充電器は無しです。漢(おとこ)らしい笑
取付け用のスペースは開けておきましたけど。
まぁ、実際のところ走行とソーラーだけで充分賄えると思います。
僕も相棒の中江さんも、リチウム化後は外部電源には一度も繋いでいませんし。

ありがとうございました!

夏の北海道行きも計画されているとの事で、その時どうなるか?レポートを楽しみにしています笑
リチウムライフ楽しんでください!
ありがとうございました!

#キャンピングカー #モーターホーム #Ducato #Burstner #バーストナー #camper #リチウム化 #サブバッテリー #リチウムイオン #lifepo4 #取付け #車中泊 #快適化 #solar

-BSCP Facebook, camper, キャンピングカー
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キャンピングカー の走行充電 と ソーラー の 同時充電 はOK?NG?

キャンカーユーザーさんの抱く疑問・噂を解きほぐすコーナー3回目! これも昔からよく言われることでしょう。こちら! 走行充電 と ソーラー の 同時充電はいいのか?悪いのか? ね。昔から諸説あるのではな …

キャンピングカーのリチウムイオンバッテリー。深放電からの充電テスト その1

キャンピングカーのリチウムイオンバッテリーが0%になった 前回の続きです。前回の記事を読んでいないと「何だこりゃ?」となると思うので、読んでいただくのをお勧めします。 トイレのポンプを作動させたことが …

ソーラーパネル。フレキシブル?フレーム式?どっちがいいのか?

あけましておめでとうございます!(2月) 生まれも育ちも日本人ですが、中国が春節のこの時期(2月13日)に、2021年初の更新です。あけましておめでとうございます(笑) 前回更新は11月だったので3か …

【FB投稿】ミスティックのJ-CABIN F に400Ah(5.12kwh)リチウムと680wソーラーを取り付け!

ミスティックのJ-CABIN F に400Ah(5.12kwh)リチウムと680wソーラーを取り付け! BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです!火曜日からの3日間は函南でミスティッ …

【FB投稿】 古めのバンテック ジルでもリチウム化すりゃ蘇る

古めのバンテック ジルでもリチウム化すりゃ蘇る BSCPざきおです! 今日はまたしても滋賀県長浜のキャンピングカーレンタル専門「カノアカーレンタル」さんの古めのジルをリチウム化! 作業内容 ・走行充電 …

カテゴリー

名前 : 岡崎 慎一

5歳でトイラジに出会い、それ以来ブランクはあれどずっとラジコン好き。
とあるアーティストのMV撮影でDJI INSPIREでの撮影を目の当たりにしてドローン空撮を志す。現在はそのMV撮影時に飛ばしていた人に師事。

ドローンの他、登山とマラソンとロードバイクと天体撮影とラジコンと音楽とデリカスペースギアとPCとカレーが好き。 これら全部を活かして、旅をしながら稼げるバックパッカーとなり世界一周に憧れてます!
空撮のご依頼、その他ご連絡はこちら

sin.okazaki@gmail.com

FB https://www.facebook.com/sin.okazaki
車載PCのブログ carpc-build.com