April 29, 2023 at 08:46AM
※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。
写真も見たい方はこちら !→ BLUE SKY Camper Project FBページ
BSCP Toshiです
通算157台目、VANTECH CORDE LEVES にリチウム600AH (7.68kwh)とソーラーパネル170w x2を取り付けました。
取り付けたものは下記
– 300AHリン酸鉄リチウムイオンバッテリー8個
– 200A BMS
– バランサー
– RENOGY 50A走行充電機
– ソーラーパネル 170w x2 +既設259w 合計599w
– RENOGY 60Aソーラーチャージャー
昨年の7月に納車された乗り出しから1年未満の高年式車。昨年夏のエアコン利用で容量足りなさ加減に鉛を諦めてリチウム化のご依頼をいただきました。
この車これまで見たことのあるコルドリーブスとはあちこち仕様が違ってたりします。
バッテリー/充電器周りでいうと下記
– ソーラーチャージャーがBLUE SKY ENERGYからRENOGYに変更。BTモジュールなし。
– ソーラー切断のためのブレーカー
– バッテリーの飛び跳ね防止のベルト
– バッテリー間を繋ぐケーブルが38sqに
– 心なしかバッテリー周りのケーブルの配置がクリアに…Iris搭載のための準備か
いつもの通り鉛バッテリー3個を取り外した場所にリチウムイオンバッテリーを取り付けました。
走行充電器とソーラーチャージャーは左側のバッテリーを取り外したエリアに。既設のソーラーチャージャーは取り外し。既設のものを少し車の中央寄りに移動。
バッテリーの取り付けは雨の初日に完了。翌日はソーラー天気予報の精度向上はホントにありがたいw。ソーラーパネル貼り付けは午前中に終了。あとはAmazonさんから届くソーラー接続の部材が到着するのを待つだけ…が、待てど暮らせど届かない…届かない…届かない。午前中着予定の注文。Amazonに確認すると ◎お急ぎ便 と ◎時間指定 がある場合には時間指定にしないとその時間に届かないんだと…お急ぎ便が1番早く到着するんじゃないの? ってことで部材の到着は夜
オーナーさんには
遅い時間のお引き渡しになってしまいましたが、GW前のお取り付けの作業はBSCP157で完了。
オーナーさんは納車後あれこれ快適化を進められてきたとのこと、今年の夏はの利用で今回のお取り付けが1番の快適化だったと感じていただければいいなと思います。
この度はご依頼いただきありがとうございました。
BSCP Toshi
#キャンピングカー #camper #リチウム化 #サブバッテリー #リチウムイオン #lifepo4 #取付け #ソーラー #solar #車中泊 #快適化 #バンテック #VANTECH #CORDELEVES #コルドリーブス