蒼天航路 〜ドローンと空撮とキャンピングカーのブログ〜

Drone Aerial Shoot ドローン空撮屋のブログです。その他にも、キャンピングカー、空モノを中心としたラジコン関連の雑感なども書いていきます。

BSCP Facebook camper キャンピングカー

【FB投稿】 BSCPざきおです! 月曜から水曜まで、東和のWHONに7.68kwhリチウム化 & 170w×3枚…

投稿日:

September 28, 2023 at 08:28PM
※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。
写真も見たい方はこちら !→ BLUE SKY Camper Project FBページ

BSCPざきおです!

月曜から水曜まで、東和のWHONに7.68kwhリチウム化 & 170w×3枚=510wソーラー搭載させてもらいました。

作業内容は以下の通り。
・7.68kwh(12.8v 600Ah)リン酸鉄リチウム
・スマートBMS&アクティブバランサー
・RENOGY50A走行充電器(G3)
・走行充電引き直し
・BSCP特注170wソーラー×3枚=510wソーラー
・RENOGY 40A MPPT
・多機能バッテリーモニター 
・熱抜きファン

です。
WHONは初めてだった?かもです。
シェルはナッツなんですか?確かにナッツぽい作りでした。クレソン系と同じシェル?間違ってたらごめん笑

CTEK250SA & SMARTPASSが付いてました。が、走行充電ケーブルは8sqでした。それなのに150Aヒューズが付いてました。ケーブル8sqなのに。よくわからん笑 
あと、家庭用エアコンの外機を横置きでルーフに搭載するe-comfortが付いてました。
外機はルーフなのに意外に静かですね。フローティングマウントとかなのかな?全高すごい上がるけど笑

細い走行充電ケーブルは死に線にして太いのに引き直し。CTEKも取り外し。

バッテリースペースは割と狭め。でも元の鉛3発のスペースがあれば600Ahは入ります。
オーナーさんからガンガン穴開けちゃってください!とお許しを頂いてたので遠慮なく穴開けて熱抜きファン設置。

既設のソーラーは無し。という事は、新規で通線あり。新規で見えないように通線するのは割と結構大変です。
一旦キャビネットを外して、ルーフに穴開けて通線。
ルーフはエアコンの配管ダクトがあるので、下見の時点で採寸して、搭載可能なサイズで特注。170w×3枚です。
BSCPではサイズが分かればその範囲内で最適なパネルをカスタム出来ます✌️

インバーターは未来舎の古いっぽいやつでしたが、電子コンタクトリレーとでも言うか。。
外部とインバーターを外部優先で自動で切り替える機能がついてる物でした。
これいいですね。タイムラグも極短だし。再販すればいいのに。実は今も売ってるのかな?

あとは、中江家に入庫した時点からメインバッテリーがヘタっててエンジンがかからない車でした笑
充電しても電圧上がらず。もう死んでたのでオーナーさんにご報告の上でメインバッテリーも交換。既設のターミナルも固着してて緩めてもぶっ壊れたのでケーブル切って端子付け直してターミナルも交換!

ガソリン車=オルタ小さいので、走行充電50Aでアイドリングしてるとメインの電圧がだんだん下がっていくのでアプリで上限40Aに設定。この辺の設定が簡単に出来るからRENOGYの50Aは好きです。頭がいいです。REGO60Aでも可。

作業は2日で終わり。3日めの午後に説明&引き渡しでした。

オーナーさんはお知り合いやお仕事関係の方とシェアして使ってるようで、皆さんに喜んで頂けたらいいなぁ。。
ありがとうございましたー✨

そして、いまから西に行きます。
中江さんは今日から出張。
僕は千葉からなので既に出張4日目w
戻りは10月中旬!

#キャンピングカー #camper #リチウム化 #サブバッテリー #リチウムイオン #lifepo4 #取付け #車中泊 #快適化 #東和モータース #WHON

-BSCP Facebook, camper, キャンピングカー
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【FB投稿】 BSCP Toshiです。 今回の取り付けツアー最後の車は4月に600Ah(7.68kwh)でリチウム…

October 13, 2023 at 01:06PM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されま …

【FB投稿】トレーラー Adora 502UL に リチウム 7680Wh と 630w ソーラー を取り付け !

February 23, 2023 at 12:32AM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示され …

no image

【FB投稿】 CampaignがCampingに見えてしまう職業病w

August 17, 2023 at 06:48AM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されませ …

no image

FB投稿 BSCP Toshiです 通算171台目VANTECH ZiL Nobleにリチウム600AH (7.68…

July 10, 2023 at 01:08AM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。 …

no image

FB投稿 BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです 昨日からの2日間はFIAT DUCATO ベ…

June 20, 2023 at 11:11PM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。 …

PREV
【FB投稿】 BSCP Toshiです。 今回の車は通算180台目。10台単位のキリ番です。そして今年に入って45台目(間違っているかも?)です。 お車はAtoZのアレン。昨年6月以来久しぶりのアレンです。 取り付けたものは下記 - 200AHリン酸鉄リチウムイオンバッテリー8個400AH (5.12kwh) - ソーラー100w x2 既設150w+120w?との合計470w - 200A BMS - バランサー - 50A外部充電器 - RENOGY 50A走行充電機 - 走行充電ケーブル引き直し - RENOGY 40A+20Aソーラーチャージャー 以前にやったことがある車とはいえ、必ず新しい発見や学ぶところがあります。 ポイントその1:バッテリーの搭載場所 この車、元の鉛のサブバッテリーが車体右側の床下(つまり外)にあります。バッテリーを車内に搭載するためには、元のサブバッテリーに接続されているケーブル類を全て車内に引き込む必要があります。 しかもその場所はピラーの中。狭〜いところからせっせと車内へ引き込み。バッテリーは通常はシート下へ取り付けたいところなのですが、シート下は高さがないため、運転席と2ndシートの間に取り付けます。 ポイントその2:DCエアコン外部充対策 この車のエアコンはDCエアコン。定常運転時の消費電力は25A程度と優秀なのですが、既設の外部充電器は30A。つまり、エアコンを稼働しながら外部充電すると、わずかしか充電できないことになります。そこで、外部充電器を50Aに増強します。家庭用エアコンなら外部接続の100vで稼動するので、充電器の電力を全て充電に回せるのですが、DCエアコンは外部接続時もDC電力で稼動するので、バッテリーへの充電量を確保するため、外部充電器の強化が必要になります。 ポイントその3:既設ソーラーの車内配線 この車の既設ソーラーは2つ。1つはフレーム式のパネル。こちらは車内の配線、チャージャーへの接続が内張を外すと明確なのですが、前のオーナーさんがDIYで取り付けたもう一枚のフレキシブルパネルの配線は車内への引き込みがまさかのDCエアコンの裏側。どんなに頑張って確認しても引き込み線のいくえもチャージャーも見当たりません(半泣き)。バッテリー類を全て外して、テスターで確認しても車内配線にパネルからの電力が来ている様子がありません。謎すぎ。 となると、新たに配線して個別のチャージャーを取り付けるしかないという結論に達してソーラーチャージャー2台仕様となりました。 ポイント番外編:トルクレンチ 今回の作業にはバッテリー端子への取り付けトルクを一定にするため、トルクレンチを導入。ザキオ氏が車内で作業してたのですが、あやまりながら出てきました。トルクレンチのテストで締め付けすぎてスタッドボルトを折ってしまったとのこと。w とはいえ、トルクレンチの導入で今後は一定のトルクでの締め付けが可能になり、これまで手動での締め付けがどの程度だったのか知ることができました。また一つ学びました…半笑い あれこれ苦戦しながらも作業は予定通り3日で終了。無事にオーナーさんにお引き渡ししました。早速の今日からお出かけ予定とのこと。 リチウムとDCエアコンで快適なお出かけをお楽しみください。 この度はご依頼、また貴重なコメントもいただきありがとうございました。 #キャンピングカー #camper #リチウム化 #サブバッテリー #リチウムイオン #lifepo4 #取付け #ソーラー #solar #車中泊 #快適化 #AtoZ #アレン #ALEN
NEXT
【FB投稿】 中江号10万キロ突破しました。4年で… このペースだとあと3年で20万キロかw

カテゴリー

名前 : 岡崎 慎一

5歳でトイラジに出会い、それ以来ブランクはあれどずっとラジコン好き。
とあるアーティストのMV撮影でDJI INSPIREでの撮影を目の当たりにしてドローン空撮を志す。現在はそのMV撮影時に飛ばしていた人に師事。

ドローンの他、登山とマラソンとロードバイクと天体撮影とラジコンと音楽とデリカスペースギアとPCとカレーが好き。 これら全部を活かして、旅をしながら稼げるバックパッカーとなり世界一周に憧れてます!
空撮のご依頼、その他ご連絡はこちら

sin.okazaki@gmail.com

FB https://www.facebook.com/sin.okazaki
車載PCのブログ carpc-build.com