蒼天航路 〜ドローンと空撮とキャンピングカーのブログ〜

Drone Aerial Shoot ドローン空撮屋のブログです。その他にも、キャンピングカー、空モノを中心としたラジコン関連の雑感なども書いていきます。

BSCP Facebook camper キャンピングカー

【FB投稿】 BSCPざきおです! 暑いです。暑過ぎて疲れて、作業終わりですぐ寝てしまうので更新が追い付きません💧 …

投稿日:

July 18, 2023 at 11:20PM
※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。
写真も見たい方はこちら !→ BLUE SKY Camper Project FBページ

BSCPざきおです!
暑いです。暑過ぎて疲れて、作業終わりですぐ寝てしまうので更新が追い付きません💧
昨日もこれを書きながら寝ましたw

えーと、もう4日くらい前のことですが、14.15日でナッツCREA エボリューションに7.68kwh(600Ah)載せさせて頂きました!

・リン酸鉄リチウム 7.68kwh(600A)
・スマートBMS &バランサー
・RENOGY50A走行充電器
・ソーラーチャージャーをRENOGYに交換
・セルバランス取り

です。
走行中にオルタの電力で直接インバーターを動かして外部充電器を稼働させる「エボリューションシステム」搭載ですが、例によって無効化しました。
だってRENOGYで50A出ますし。

代理店希望&研修中の島田さんが徳島からまたしても来てくれて、いろいろとお教えしながらの作業。
外は暑っっっつかったですが、ソーラーの作業は無かったので、車内はエアコンガンガンで快適に作業させて頂きました。
が、前向き傾斜で停めてエアコンをつけていたら、ドレンの水がエアコンの前からポタポタ。。💧
ドレンホースは前から出てるのに??傾斜により溢れたのかな?
島田さんはナッツのクレソンに乗ってるのですが、やはり「前向き傾斜でエアコン使わないように」と注意されていたようです。
知らんかった。。ごめんなさい💧

ポタポタを発見してからはウチのポータブルエアコンで凌いで、作業は1日で終了しました。
夜にエアコンで放電して、翌日バランス取りするつもりがバランサーによって翌朝になると既に揃っていて、それも不要でした。

オーナーさんは我々よりもお若い方!珍しい!
なのにお子さんが6人もいらっしゃるそうで。すげー😮
キャンピングカーでワイワイガヤガヤお出かけするそうです。
車内にはアウトドアブランドのステッカーや、キャンプ用品、ポケモンカード?など、あ〜。。楽しんでるんだなぁ。。という雰囲気が伝わってきました。
同じ車でも中に入ると色んな個性を感じられるのが楽しいです笑

ご家族皆んなで涼しく過ごしてください☃️

ありがとうございました〜✨

#キャンピングカー #camper #リチウム化 #サブバッテリー #リチウムイオン #lifepo4 #取付け #車中泊 #快適化 #NUTS #CREA #エボリューションシステム #リン酸鉄リチウム

-BSCP Facebook, camper, キャンピングカー
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【FB投稿】 Toshiです。 北海道から無事に帰還しました。 今回の走行距離5300km。北海道⇄九州往復相当の距…

August 19, 2023 at 08:36AM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されませ …

【FB投稿】トレーラー Adora 502UL に リチウム 7680Wh と 630w ソーラー を取り付け !

February 23, 2023 at 12:32AM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示され …

【FB投稿】154台目。VANTECH ZiL 520にリチウム600AH (7.68kwh)取り付けました

VANTECH ZiL 520にリチウム600AH (7.68kwh)取り付けました。 BSCP Toshiです通算154台目、VANTECH ZiL 520 に リチウム 600AH (7.68kw …

no image

【FB投稿】 ざきおです。 奈良→長岡→福島の郡山→仙台ときて、夜走りして青森到着。 ねぶたです。 お客さんに教えて…

August 06, 2023 at 11:08AM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されませ …

no image

FB投稿 BSCP Toshiです 通算171台目VANTECH ZiL Nobleにリチウム600AH (7.68…

July 10, 2023 at 01:08AM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。 …

PREV
【FB投稿】 本日はキャンピングカーのセルフメンテ日。 先日車検すべくトヨタの販売店に持ち込んだところ下記のご指摘で車検はおあずけ。 - 窓ストッパー - ナンバー灯切れ - ポジションランプ切れ 車部分はトヨタで手直ししてくれるのですが、「仮装部分はキャンピングカー屋さんで直してもらってください」とのこと。 ランプ関連はともかく、窓は前回の車検ではおとがめなしだったのに今回はなぜ??? ともあれ、解決しないと夏休みを迎えられないので、解決へ向け方法を画策。 どれも、トヨタ部分ではないので、担当はキャンピングカーランド。ただ、仕事で使ってる車なので、お預けは困る…なのでセルフメンテします。 - 窓ストッパー キャンピングカーの突き出し窓は25cm以上開いてはいけないので、多くの車には25cmに制限するワイヤーが取り付いています。ただ、うちの車には最初からワイヤーがありません。車検通らないのになぜ??? ボールチェーンをホームセンターで調達。開放範囲を25cm以内に制限するようボールチェーンで繋ぎました。 - ナンバー灯切れ 交換のナンバー灯を楽天でお取り寄せ。取り付けは取り外してボルトオンするのみ♪ - ポジションランプ こちらはAmazonからお取り寄せ。こちらもボルトオンの予定だったのですが… →右のランプをはずす時にケーブルが断線。これが起こらないよう細心の注意中だったのに… →こうなると車の内装を剥がすことになります。 →右のポジションランプはマルチルームの後ろ側。内壁は継ぎ目がシリコンでコーキングされています。悪戦苦闘して、壁を剥がしたらもう一つ壁が…泣きそう。 →壁を四角く切り抜きやっとポジションランプの裏に到着。 →抜けたケーブルは見当たらず…涙 どうやら壁とシェルの間に落下した模様。こうなると別ルートで配線する以外に解決策なし。 →ポジションランプはスモールランプと連動なので左テールランプから電気を取り出し壁の中を針金で通して接続やっと完了。 疲れた。 教訓 ランプ交換時の線の引き出しは慎重に。
NEXT
【FB投稿】 ざきおです。 まだ投稿する車もあるんですが、今日は7/20からの夏休み前までの全ての車をとりあえず終えて、徳島から研修に来ている島田さんが明日帰るということで、 「夏休み前全部終わったぞ打ち上げ〜!」 を吉祥寺で開催しました。 メンバーは 島田さん、店長マサ、中江さん,ざきおです。 お陰様で上半期は40台強!ありがとうございました✨ 夏休み明けは8/26〜です。 ネットショップは無休です。 飲み終わって、シータクで帰宅。。というか、ざきおは飲酒運転しないようにラボ(事務所)に泊まります。3時過ぎ到着。 到着すると床に寝るのは辛かろうと、中江さんがコットを用意してくれてました。愛を感じるわ〜。ありがとう💕 で、いざコットに寝るんですが今度は照明がまぶしいわけです。 アレクサでコントロールするんですが、アカウントが僕のじゃないので 「アレクサ、照明の明るさを10%にして」 と言っても、アレクサは 「すみません。照明というデバイスを認識出来ません」 とか言ってやってくれないんです。 仕方なく、中江さんに電話して天井の照明を消して、窓際の照明の明るさを1%にしてもらいました。 真夜中に電話しながら中江さんが遠隔で明かりをコントロールしてくれたのがクッソおもろかったです。 いつもありがとう💕 夏休み、ゆっくり休んでね✨ 皆さん、探さないで下さいw

カテゴリー

名前 : 岡崎 慎一

5歳でトイラジに出会い、それ以来ブランクはあれどずっとラジコン好き。
とあるアーティストのMV撮影でDJI INSPIREでの撮影を目の当たりにしてドローン空撮を志す。現在はそのMV撮影時に飛ばしていた人に師事。

ドローンの他、登山とマラソンとロードバイクと天体撮影とラジコンと音楽とデリカスペースギアとPCとカレーが好き。 これら全部を活かして、旅をしながら稼げるバックパッカーとなり世界一周に憧れてます!
空撮のご依頼、その他ご連絡はこちら

sin.okazaki@gmail.com

FB https://www.facebook.com/sin.okazaki
車載PCのブログ carpc-build.com