September 08, 2023 at 09:11AM
※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。
写真も見たい方はこちら !→ BLUE SKY Camper Project FBページ
BSCPざきおです!
夏休み明け2台目。通算176台目は、九十九里近くのバスコン!
RVランドさんのコースターベースのランドホームでした。
私事ですが、ざきおは最近東金に古民家を購入しまして、現場はそこから20分くらいなので新居からの通いとなりました✨
作業内容
・900Ah(11.5kwh)リン酸鉄リチウム
・DALY スマートBMS
・ BSCPオリジナル60A走行充電器
・走行充電ケーブル引き直し&既設走行充電無効化
・155wソーラー2枚増設。既設と合わせて810w。ソーラーチャージャーも交換。
・未来舎インバーター1500w→3000wに交換
・3000wを活かしてボイラーをインバーターでも使えるように変更
・ポタ電用の別系統のコンセントがあったので、それを3000wインバーターに接続してポタ電不要に。
・バッテリーモニター取付け
・冷却ファン取付け
です。
大変そうだったのでスケジュール4日取ってたんですがやっぱり大変でした💦
1日目 23時過ぎ終わり
2日目 23時終わり
3日目 終わった〜!と思ったら問題発覚。
照明スイッチオンのままでメインスイッチを切ると、全部オフになるはずが照明やらなんやらの12v系がチラチラチラチラ。。。。と、不規則&高速に点滅する。。
なにこれー💧うちー?
RVランドさんオリジナル?の電源ユニットを持ち上げたり動かすと直る。置くとまた再発。
どこかの接触不良ぽい感じ。
色んな所を触ってついに見つけた。
メインスイッチのリモコン線の4ピンコネクタ。ここをグリグリすると直ったり再発したりを繰り返す。
ここの接触不良なら、とりあえず4ピンのピンを少し曲げて挿したら改善するかも?考えてコネクタ外して見てみると。。
むむ??ピンが1本短い!リモコンのマイナス線。リモコンに給電されなければスイッチはオフになるので、ここの接触不良が原因のはず。
ピンをラジペンでつまんで引っ張ったら引っ張れた。
再度差し込んで、グリグリしてみる。どんなにグリグリしても、現象起こらない。直った〜😭
出来上がり!!と思った所から解決まで2時間。おかげて25時近かった💧心が折れそうでした笑
短くなっていたピン側はRVランドさんオリジナル?のユニットの内部からのケーブル出口なので、外からの線をいくら引っ張っても短くはならないと思う。だとすると初期不良の疑いが強いかも。
オーナーさんに「これまでこういう事なかったですか?」と聞くと,メインスイッチを切る前に全ての明かりのスイッチをオフってからメインスイッチをオフるのでわからなかったとの事でした笑
とりあえず直せてホッとしました。
4日目は少し手直し&オーナーさんのお帰りを待って説明&テスト走行。
晩ご飯をご馳走になってしまいました✨
やっぱバスベースは乗り心地いいですねぇ。安定感が全く違う。「やっぱバスコンでしょう」ていうのがわかる気がしました。
愛犬のバルトくんと共に大容量リチウムの恩恵を楽しんでください。
ありがとうございました〜✨
そして、BSCPは福島に向かいます。
#キャンピングカー #camper #バスコン #RVランド #リン酸鉄リチウム #リチウム化 #lifepo4 #solar