蒼天航路 〜ドローンと空撮とキャンピングカーのブログ〜

Drone Aerial Shoot ドローン空撮屋のブログです。その他にも、キャンピングカー、空モノを中心としたラジコン関連の雑感なども書いていきます。

BSCP Facebook camper キャンピングカー

【FB投稿】ミスティックのJ-CABIN F に400Ah(5.12kwh)リチウムと680wソーラーを取り付け!

投稿日:

ミスティックのJ-CABIN F に400Ah(5.12kwh)リチウムと680wソーラーを取り付け!

BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです!火曜日からの3日間は函南でミスティックのJ-CABIN F に400Ah(5.12kwh)リチウムと680wソーラーを取り付けさせてもらいました!

ベース車はハイラックスのピックアップトラックです。

勉強不足ですみませんでしたけど、ミスティックさんは荷台に乗せるキャビンだけで売ってるんですよね。てっきりベース車とくっついてる一体のトラキャンだと思い込んでたんですが。。お客さんに送ってもらった写真を見て、荷台に載っけるタイプだと判明。

初めてのトラキャンキャビンへの取り付けでした。

※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。
写真も見たい方はこちら !→ BLUE SKY Camper Project FBページ

作業内容

  • 5.12kwh(400Ah) リン酸鉄リチウム
  • RENOGY50A 走行充電器
  • 170w×4枚=680wソーラー&RENOGY MPPT60Aソーラーチャージャー
  • 40A外部充電器
  • 走行充電ケーブル引き直し

走行充電ケーブル引き直し

今回のハイライトは 走行充電ケーブルの引き直し ですね。

載っけるタイプのキャビンなので、ベース車とはコネクタで繋ぐわけです。トレーラーみたい。

既設は、リアの灯火類のケーブルも含めて9ピンのコネクタが荷台に固定されており、そこにキャビンからの9ピンケーブルを挿す事によりベース車とキャビンが繋がっています。

そのコネクタの中で、走行充電を担うケーブルは8sq。鉛の充電にはこれでも充分だけれど、RENOGYの走行充電器は22sq指定。8sqじゃ細いんです。

もっと太いケーブルをベース車のボンネットにあるメインバッテリーから引かないといけない。

というわけで、既設の8sqを活かしつつ、新たに14sqを引くことししました。並列で合計22sqです。

メインから床下を通して荷台に立ち上げ、荷台には新たにコネクタを設置。このコネクタは防水じゃないといけないし、何度も抜き差しするのでヘビーデューティなものが望ましい。

そうやって探したら、写真のようなバカでかいコネクタになりました。

デカすぎだろこれ。。💦電車でも動かすんか?てくらいのものですが、荷台に付けてしまえばきっちり収まりました。

これにより、しっかりフルの性能を発揮。発熱も無し。

いつもならバッテリー系1日、ソーラー1日でほぼ終わり、3日目はテストと引き渡しだけで終わるんですが、今回は色々と勝手が違ったので丸3日かかってしまい、説明とテストは夜になりました。

色々と勉強させて頂きました。ありがとうございます✨

ちなみにこの車。。エアコン付いていないので、400Ahと680wソーラーって絶対に持て余すよなぁ。。 と思っていたら、オーナーさんはこの春からほぼオフグリッドなキャンピングカー生活をしたいとのことで。

さらに、お庭に自作した木工工房の小屋の電気もこれで賄うと言ってました笑
いいなぁ。。理想だな。うらやましい笑

リチウムライフ楽しんでください!
ありがとうございました!

#キャンピングカー #camper #トラキャン #ミスティック #MYSTIC #lifepo4 #リチウム化 #車中泊 #JCABIN #solar #リン酸鉄リチウム

-BSCP Facebook, camper, キャンピングカー
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

161台目 VANTECH ZiL に リチウム 600AH (7.68kwh) を取り付け!

VANTECH ZiL に リチウム 600AH (7.68kwh) を取り付け! BSCP Toshiです 通算161台目、VANTECH ZiL にリチウム600AH (7.68kwh)取り付けま …

リチウムってどのくらい使えるのか?

リチウムってどのくらい使えるのか? 久々更新です。相変わらずひたすら、ご依頼いただいたキャンピングカーへのリチウム取付の作業をこなすべく、全国に伺っております。全国って言っても東名阪が多いですけどね。 …

リン酸鉄リチウムイオン 長期保管について

ハイパーエボリューションシステム ナッツさんからリチウム搭載車が発表されたそうで。その名もハイパーエボリューションシステム。 これからは各社リチウムが標準になっていくであろうとは、既に皆さん感じておら …

リチウムイオンのセル電圧降下によるズレを直す

4番セルだけ電圧降下するのです リチウムイオンでキャンピングカーのルーフエアコンと電子レンジを動かせるようになった。 消費電力は電子レンジ1400W。ルーフエアコンは800~1000W程度。 今まで、 …

no image

【FB投稿】 バースト寸前のタイヤの交換、あちこちの擦りキズ、バンパーの割れ修理完了しました。 今回のタイヤはw97…

August 28, 2023 at 10:25PM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されませ …

カテゴリー

名前 : 岡崎 慎一

5歳でトイラジに出会い、それ以来ブランクはあれどずっとラジコン好き。
とあるアーティストのMV撮影でDJI INSPIREでの撮影を目の当たりにしてドローン空撮を志す。現在はそのMV撮影時に飛ばしていた人に師事。

ドローンの他、登山とマラソンとロードバイクと天体撮影とラジコンと音楽とデリカスペースギアとPCとカレーが好き。 これら全部を活かして、旅をしながら稼げるバックパッカーとなり世界一周に憧れてます!
空撮のご依頼、その他ご連絡はこちら

sin.okazaki@gmail.com

FB https://www.facebook.com/sin.okazaki
車載PCのブログ carpc-build.com