蒼天航路 〜ドローンと空撮とキャンピングカーのブログ〜

Drone Aerial Shoot ドローン空撮屋のブログです。その他にも、キャンピングカー、空モノを中心としたラジコン関連の雑感なども書いていきます。

BSCP Facebook camper キャンピングカー

【FB投稿】 BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです! 今日は京都で、以前やらせて頂いたハイエースの…

投稿日:

April 19, 2023 at 04:06PM
※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。
写真も見たい方はこちら !→ BLUE SKY Camper Project FBページ

BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです!

今日は京都で、以前やらせて頂いたハイエースの完全自作キャンパーの手直しでした。

オーナーさんによる完全自作車で、バッテリーシステムは全てウチで作った車です。

ウチでやった作業の仕様は
・7.68kwh(600Ah)リチウム
・135w×4枚=540wソーラー&MPPT40Aソーラーチャージャー
・RENOGY 50A走行充電器&走行充電ケーブル新設
・COSUPER2000wインバーター
・40A外部充電器、・バンパー外して穴開けて外部充電差し込み口&外部充電ケーブル作成
・車内100v系配線引き回し

でした。
約1年ぶりに見たら、オーニング、DCエアコンのクールスター、トイレ、自動追尾のBSアンテナも追加されてました。
至れり尽くせりやー✨

で、手直しの内容はというと、オーナーさん、過去に旅の途中で車側のメインバッテリーをアゲてしまったそうで、その際にリチウムの電気でエンジンをかけられるようにしたいとの事。

要は、バンテック車に付いているような「エマージェンシースイッチ」が欲しいとの事でして、それを取り付けてきました。

これまではRENOGY50A走行充電器とメインは直結でしたが、間にIGN信号で動くリレーを設置。
で、リレーのメイン側とリチウムのプラスをプッシュブレーカーを介して設置。

これだけです。
エマージェンシーシステムが無い方、自作でも出来ますよ笑

メインが上がった時はプッシュブレーカーの赤いのを下ろせば.メインとサブが普段の走行充電とは別経路で繋がります。

エンジンがかかっていなければ、リレーにより切られてるので走行充電器側には電気は流れません。
電圧が高いリチウム側から、アガって電圧が低いメイン側へ「だけ」電気が流れ、メインが充電されますし、キーを回せばエンジンかかります。

RENOGYの走行充電器はエンジンがかかってから15秒後に充電を始めるので、15秒以内にプッシュブレーカーのボタンを押して切断すればOK。

うーん。シンプル&そして安心。

昨年の6月に取り付けたのですが、オーナーさんはおそらく停車中もずーーーっとインバーターONにしっぱなし。冷蔵庫もつけっぱなしで、サイクル数は10ヶ月で63回。
これはかなり多い方ですねー。
まぁスペック上のサイクル寿命である3000回まではあと50年かかりますが笑

旅自体も北海道やら九州やら行きまくってるようで、楽しんでくれてるようです。
これからも使い倒して下さい!

ありがとうございました〜✨

#キャンピングカー #camper #リチウム化 #サブバッテリー #リン酸鉄リチウム #lifepo4 #取付け #車中泊 #快適化 #エマージェンシー #自作 #ハイエース #自作キャンパー #HiACE

-BSCP Facebook, camper, キャンピングカー
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【FB投稿】154台目。VANTECH ZiL 520にリチウム600AH (7.68kwh)取り付けました

VANTECH ZiL 520にリチウム600AH (7.68kwh)取り付けました。 BSCP Toshiです通算154台目、VANTECH ZiL 520 に リチウム 600AH (7.68kw …

no image

【FB投稿】 BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです! 5/20に出発したリチウム取り付け旅も…

June 01, 2023 at 07:28PM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。 …

【FB投稿】ミスティックのJ-CABIN F に400Ah(5.12kwh)リチウムと680wソーラーを取り付け!

ミスティックのJ-CABIN F に400Ah(5.12kwh)リチウムと680wソーラーを取り付け! BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです!火曜日からの3日間は函南でミスティッ …

no image

【FB投稿】 BSCP Toshiです 通算157台目、VANTECH CORDE LEVES にリチウム600AH…

April 29, 2023 at 08:46AM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません …

no image

【FB投稿】 BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです! 13日から今日(16日)まで、仙台でAN…

May 16, 2023 at 08:40PM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。 …

PREV
【FB投稿】 BSCP Toshiです 通算156台目、納車したばかりピカピカ新車のVANTECH ZiL NOBLEにリチウム600AH (7.68kwh)取り付けました。 取り付けたものは下記 - 300AHリン酸鉄リチウムイオンバッテリー8個 - 200A BMS - バランサー - RENOGY 50A走行充電機 今回のZiL NOBLEはひと味違いました。 これまでのZiL NOBLEは鉛バッテリーがダイネットの2ndシート(ノーブルシート)の下にあったのですが、今回のお車はバッテリーが後ろの荷室(ベッドの下)に取り付けられています。 バンテック製のリチウムを取りつける場合に備えての変更だと勝手に想像しているのですが、実のところは? 今回のリチウムの取り付け位置の候補はふたつ。 ① ノーブルシートの下に取りつける。 ② 後ろの荷室(鉛バッテリーの場所)に取りつける。 ①のメリットは、荷室のスペースが鉛3個分広がる。バッテリーがダイネットスペースにあるので、高温/低温のバッテリーの温度管理がしやすい。 ②のメリットはノーブルシート下にバッテリー以外の機器を取りつけることができる。メンテナンスがしやすい? というような感じでしょうか…? BSCPでは①②いずれにも取り付けができるのですが、オーナーさんのご希望は②。 ということで、鉛バッテリー3個を取り外した場所にリチウムイオンバッテリーを取り付けました。 走行充電器はノーブルシート下。ソーラーチャージャーは既設のものを少し車の中央寄りに移動。 (バンテックさんのソーラーチャージャー、いつものBLUE SKY ENERGY製からRENOGY製に変わってました) 朝8:30から開始して、終了したのが19:30。バランスまで含めてなんと1日で完了しました。またも最短記録。 作業内容はいつもと同じなんですが、始まりが8:30からだったのと、荷室での作業が2箇所の扉から2人で同時にできたのが理由か? 作業後はいつもの通り、ご説明と走行テスト(途中おいしい焼肉をいただきました。ありがとうございました)してお引き渡しいたしました。 オーナーさんは愛猫とキャンピングカーでお出かけを目指しているとのこと。猫さんにキャンピングカーが家の一部に見えるようになればストレスなくお出かけできるのでは?と思います。FBの投稿楽しみにしてます。 この度はご依頼いただきありがとうございました。 ここから少し営業!! ジャパンキャンピングカーショーで見たバンテック製リチウムILiSを搭載したZiL NOBLEは荷室が4kWhのリチウムによってかなり狭くなってました。BSCPなら荷室の鉛3個が搭載されている場所のサイズで2倍近くの7.68kW hを搭載可能です。 さらにノーブルシートの下に搭載すると、荷室はバッテリー無し。マルマル荷物入れとして使用できます。おすすめです。 BSCP Toshi #キャンピングカー #camper #リチウム化 #サブバッテリー #リチウムイオン #lifepo4 #取付け #車中泊 #快適化 #バンテック #VANTECH #ZiLNOBLE #ジルノーブル
NEXT
【FB投稿】 BSCPざきおです! 今日は関西最後の日でした。 昨夜は居酒屋ご飯。 今日は大阪の由上さんのところでメンテ作業。 短時間で終わって、昼間はマッタリして、夕方出発して東へ!! 関西ばいばーーい👋 またGWにねー(すぐw) 旅はもう少し続きます笑

カテゴリー

名前 : 岡崎 慎一

5歳でトイラジに出会い、それ以来ブランクはあれどずっとラジコン好き。
とあるアーティストのMV撮影でDJI INSPIREでの撮影を目の当たりにしてドローン空撮を志す。現在はそのMV撮影時に飛ばしていた人に師事。

ドローンの他、登山とマラソンとロードバイクと天体撮影とラジコンと音楽とデリカスペースギアとPCとカレーが好き。 これら全部を活かして、旅をしながら稼げるバックパッカーとなり世界一周に憧れてます!
空撮のご依頼、その他ご連絡はこちら

sin.okazaki@gmail.com

FB https://www.facebook.com/sin.okazaki
車載PCのブログ carpc-build.com