蒼天航路 〜ドローンと空撮とキャンピングカーのブログ〜

Drone Aerial Shoot ドローン空撮屋のブログです。その他にも、キャンピングカー、空モノを中心としたラジコン関連の雑感なども書いていきます。

BSCP Facebook camper キャンピングカー

【FB投稿】 もう数日経っておりますがGW明け仕事始めしております。 1件目は中江号と同じパタゴニア。去年の夏に60…

投稿日:

May 15, 2023 at 01:59AM
※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。
写真も見たい方はこちら !→ BLUE SKY Camper Project FBページ

もう数日経っておりますがGW明け仕事始めしております。
1件目は中江号と同じパタゴニア。去年の夏に600Aのリチウム化させていただいたお車にソーラーパネルを250w増設。既設250wと合わせて500w。既設のソーラーチャージャーは440wまでのためソーラーチャージャーもRENOGY 40Aに交換。
500wソーラーがあれば停泊中もせっせと、走行中は走行充電と合わせてガンガン充電。600Aリチウムと合わせて電欠知らずですね。
このソーラーパネルは既設パネルの仕様に合わせてサイズ、容量、電気仕様をカスタム既設パネルと瓜ふたつのパネルになりました。
BSCPでは屋根のサイズ、既設パネルの仕様に合わせたカスタムソーラーパネルもお作りしております。

#キャンピングカー #camper #ソーラー #solar #取り付け #車中泊 #快適化 #ファンルーチェ #Funluce #パタゴニア #Patagonia

-BSCP Facebook, camper, キャンピングカー
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【FB投稿】 BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです! 5/20に出発したリチウム取り付け旅も…

June 01, 2023 at 07:28PM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。 …

【FB投稿】 DCエアコン の 盲点 について

February 20, 2023 at 03:17AM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示され …

キャンピングカー に lifePO4 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー システム を自作で設置!

キャンピングカーのサブバッテリーが使い物にならなくなった まずはこれまでの経緯を。 早いもので、キャンピングカーA535-2を購入してもうすぐ1年が経ちます。1万5000キロくらい走りましたかね。東京 …

no image

【FB投稿】 BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです! 13日から今日(16日)まで、仙台でAN…

May 16, 2023 at 08:40PM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。 …

no image

【FB投稿】 BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです! 今日は京都で、以前やらせて頂いたハイエースの…

April 19, 2023 at 04:06PM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません …

PREV
【FB投稿】 BSCPざきおです。 GWたっぷり頂きました!ありがとうございます。 明けて、ボチボチ動いております。 ソーラー増設したり、雨漏りでキャビンの床を修理する車からリチウムを取り外したり。 で、写真のバッテリーです。 普段、BSCPがキャンピングカーに取り付けさせてもらう時に使う「JBDのBMS」を内蔵した100Ahリン酸鉄リチウムイオンバッテリーです。 バンテック車に付いてる白いバッテリーと同サイズです。100Ahにしてはでかいw もっと小さくできるだろ。まぁ、既存の鉛とのポン付け交換を考慮してるのかも。 でも重さは1/3くらいです。片手で持てる。軽い。 今回、これを兵庫県の某ゴルフ場様に納めさせていただきます。ありがとうございます✨ 人が乗るカートではなく、ゴルフクラブを乗せて走るモノレールの電源です。 こちらのゴルフ場さんでは、半年以上前から50Ahと100Ahをテスト運用&フィードバックを頂いていました。ありがたいです。 野外での使用になるので、プラスチックケース入りの物にしました。セルはEVE製です。 容量としては50Ahでも充分なのですが、カートが最大80-90A使うので、放電能力的には1Cをゆうに超えてしまい、BMSの過電流保護により止まってしまうため、余裕を持った100Ah版の導入となりました。 ちなみに止まってしまった50Ah版はBMSの過電流保護の設定を変えて、それ以降は普通に稼働しています笑 が、無理して作動させてる事になるので、やっぱ100Ah版ですね。 こういう、止まった時とか 「何か起きた時に何が起こっているか?をスマホで確認できて、設定もカスタマイズできる」 のがこのバッテリー(というかBMS)の最大の強みです。 アンペアタイムや他の中華組みバッテリー等のスマートBMSではない物とは一線を画します。 また、RENOGYや、他のいくつかのバッテリーでもスマートBMSの物がありますが、モニターするだけで保護値などの細かい設定までは出来ません。 何かで止まってしまった時の安心感が全く違います。 ウチでは既に数百枚扱っているBMSなので、もしもの時はスクショを送って貰えば分析出来ますし、ノウハウに基づいたサポートも出来ます。 ただ、価格的にはRENOGYの物と同じくらいになってしまうので、ショップで扱うかどうか?は迷ってます笑笑 とりあえず普通のキャンピングカーにウチが取り付ける事はないでしょう。デカいし。生セル組んだほうが1/3のサイズで収まるし。 どうするかなー?と、迷いながら仙台へ。 #リン酸鉄リチウムイオン #lifepo4 #組み立て済み #JBD #SmartBMS #スマートBMS #EVE
NEXT
【FB投稿】 ざきおです。 仙台での現場を中抜けして、 BSCPのTシャツ着て、フジカーズにリチウム化の下見行ってきましたww だって納車前との事だったんだもん。 明日Fカーズ休みだっていうし。

カテゴリー

名前 : 岡崎 慎一

5歳でトイラジに出会い、それ以来ブランクはあれどずっとラジコン好き。
とあるアーティストのMV撮影でDJI INSPIREでの撮影を目の当たりにしてドローン空撮を志す。現在はそのMV撮影時に飛ばしていた人に師事。

ドローンの他、登山とマラソンとロードバイクと天体撮影とラジコンと音楽とデリカスペースギアとPCとカレーが好き。 これら全部を活かして、旅をしながら稼げるバックパッカーとなり世界一周に憧れてます!
空撮のご依頼、その他ご連絡はこちら

sin.okazaki@gmail.com

FB https://www.facebook.com/sin.okazaki
車載PCのブログ carpc-build.com