蒼天航路 〜ドローンと空撮とキャンピングカーのブログ〜

Drone Aerial Shoot ドローン空撮屋のブログです。その他にも、キャンピングカー、空モノを中心としたラジコン関連の雑感なども書いていきます。

BSCP Facebook camper キャンピングカー

【FB投稿】 ざきおです。 仙台での現場を中抜けして、 BSCPのTシャツ着て、フジカーズにリチウム化の下見行って…

投稿日:

May 15, 2023 at 06:45PM
※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません。
写真も見たい方はこちら !→ BLUE SKY Camper Project FBページ

ざきおです。

仙台での現場を中抜けして、
BSCPのTシャツ着て、フジカーズにリチウム化の下見行ってきましたww

だって納車前との事だったんだもん。
明日Fカーズ休みだっていうし。

-BSCP Facebook, camper, キャンピングカー
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【FB投稿】 BSCP Toshiです 通算156台目、納車したばかりピカピカ新車のVANTECH ZiL NOBLEに…

April 19, 2023 at 09:18AM ※この記事は BLUE SKY Camper Project のFacebook ページに投稿された内容の自動投稿です。機能上、写真は表示されません …

新カテゴリ! 中古でキャンピングカー買いました!

中古 キャンピングカー 買いました!! キャンピングカー。憧れでした。5年くらい前からずっと「いつかは欲しいなぁ。。」と思っておりました。 今回、ついに!購入しました! 購入の経緯 ずっと欲しかったん …

【FB投稿】 Mercedes ベンツ スプリンター ベースの LMC TI7205G をリチウム化しました!

Mercedes ベンツ スプリンター ベースの LMC TI7205G をリチウム化しました! BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです! 土曜日からの3日間は栃木県某所で Mer …

lifepo4 アルミシェル 280Ah が人気!アルミシェルってどうなん?

lifepo4 アルミシェル 280Ahが人気っぽい 最近、FBやブログやYoutube見てると、キャンカーへ車載するサブバッテリーの選択肢として、lifepo4(リン酸鉄リチウムイオン)のアルミシェ …

キャンピングカーにヤフオクで買ったソーラーを取り付けたい(仮)

巨大バッテリーの充電は大変 ヒマなのでキャンピングカーでキャンピングカーの記事を書いています。 現在のセル電圧こちら! 残量表示の「42%」は嘘の数値です。実際はあと10%ほど低いはずです。32%。 …

PREV
【FB投稿】 もう数日経っておりますがGW明け仕事始めしております。 1件目は中江号と同じパタゴニア。去年の夏に600Aのリチウム化させていただいたお車にソーラーパネルを250w増設。既設250wと合わせて500w。既設のソーラーチャージャーは440wまでのためソーラーチャージャーもRENOGY 40Aに交換。 500wソーラーがあれば停泊中もせっせと、走行中は走行充電と合わせてガンガン充電。600Aリチウムと合わせて電欠知らずですね。 このソーラーパネルは既設パネルの仕様に合わせてサイズ、容量、電気仕様をカスタム既設パネルと瓜ふたつのパネルになりました。 BSCPでは屋根のサイズ、既設パネルの仕様に合わせたカスタムソーラーパネルもお作りしております。 #キャンピングカー #camper #ソーラー #solar #取り付け #車中泊 #快適化 #ファンルーチェ #Funluce #パタゴニア #Patagonia
NEXT
【FB投稿】 BLUE SKY CAMPER PROJECT ざきおです! 13日から今日(16日)まで、仙台でANNEX リバティNSをリチウム化させてもらいました。 同じ車は以前やらせてもらった事があります。 トランクルームにあるバッテリーエリアがとても低くて狭くて、トランクに寝そべってヒーヒー言いながら苦労して600Ah組んだ覚えがあります。 なので、正直、またアレをやるのかと気が重かったです笑 前の車と違うのは、最初からオンリースタイル さんの400Ahと、CTEKの走行充電器が付いてた事。 オンリーの400Ahは、本体の倍くらいのデカい箱に入ってて、トランクを半分圧迫潰している。この箱必要?て感じ。 CTEKは、付いてはいるけど走行充電のケーブルが元のまま。5.5sq程度と細い。ただCTEK付けたって感じ。 オーナーさん曰く、走行充電は出ても20Aくらいで、リチウム400Ahなのにだんだん減っていってジリ貧になるという事でした。 オーナーさんには、「ちゃんと充電出来るように強化すれば今の400Ahでも大丈夫と思いますよ?」ともご提案したんですが、 「いや。バッテリーも600で。なんなら、入るようなら900にしたい」と。 あの狭いところに900?余計に気が重いw 行ってみて、入りそうならやる。という条件付きでお受けしました。 結果、何とか入れ込みました。900Ah(11.5kwh) というわけで、今回の作業内容は以下の通り。 ・900Ah(11.5kwh)リン酸鉄リチウム&DALY BMS ・CTEKを外して、BSCPオリジナル 60A走行充電器 ・走行充電ケーブル引き直し ・既設の270wソーラーを外して、200w×2・120w×1=520wソーラー新設 ・3000wインバーター移設 ・フルカラーバッテリーモニター ・外部充電器を80A→40Aに設定変更(外部コンセントから使い過ぎるため) ・仙台なので、セルフヒートシステムを実装 です。 愚痴るみたいだけど、いや、疲れた。ほんとに。外車並みの作業量で。 作業丸3日。テスト1日。計4日かかりました💧 オーナーさんは、メールでお話ししている時点から 「ウチは外部充電の必要ない車を掲げていて、ある程度実現出来てるので心配しないで下さい!」 と、何度もお伝えしていたのですが、今までのリチウムのシステムでは充電が弱すぎてそれが叶わなかったのと、まだ実際に使っておられないので、いまいちピンと来てないというか、頭ではわかってるけど半信半疑なようだったのですが、今日のテストではアイドリングとソーラー合計で85Aほど出ていました。 今までは20Aくらいしか出ていなかったとの事で、4倍です。 もう外部電源いらないですから! 騙されたと思って、外部電源挿すのを我慢して旅をしてみて下さい! と、何度もお伝えして帰路に着いたのでした。 ↑これまで取り付けさせていただいた皆様も、コメントで外部電源要らないのを説得して下さい笑 早く驚いてほしい笑 ありがとうございました〜✨ #キャンピングカー #camper #リチウム化 #サブバッテリー #リチウムイオン #lifepo4 #ソーラー #solar #車中泊 #快適化 #ANNEX #LibertyNS #リバティーNS

カテゴリー

名前 : 岡崎 慎一

5歳でトイラジに出会い、それ以来ブランクはあれどずっとラジコン好き。
とあるアーティストのMV撮影でDJI INSPIREでの撮影を目の当たりにしてドローン空撮を志す。現在はそのMV撮影時に飛ばしていた人に師事。

ドローンの他、登山とマラソンとロードバイクと天体撮影とラジコンと音楽とデリカスペースギアとPCとカレーが好き。 これら全部を活かして、旅をしながら稼げるバックパッカーとなり世界一周に憧れてます!
空撮のご依頼、その他ご連絡はこちら

sin.okazaki@gmail.com

FB https://www.facebook.com/sin.okazaki
車載PCのブログ carpc-build.com